SSブログ

初めてのオイル交換DIY

今年のGWはコロナのおかげ?で自宅でまったり(ごろごろ)して過ごした。去年はやはりコロナ関連で全期間サービス出勤(というタダ働き)だったが、今年は一応休みが取れた。
最近はYouTubeで旅行関連やHowto物、珍しい?ところで伊丹空港の離発着シーンのライブ動画などを見ていた(鉄道路線のライブじゃありませんからね、師匠)

その中で、車のオイル交換の動画がいくつもあり、「上抜き」という方法で作業している動画を見て、手元不如意の関係から自分もと思い立ち、電動式のオイルオイルチェンジャーを手配した。

電動式オイルチェンジャー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F93RGW8/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1

同じような商品が出品されているがお手頃価格のものをチョイスした。
到着した荷姿はこちら。
IMG20210505093549_R.jpgIMG20210505093639_R.jpg

参考したYouTubeでグリスアップが必要という情報があったので、早速分解して確認したところ、潤滑系の対策がなさそうだったので、前回のグリスをここでも使用した。一部に、樹脂素材にはリチウムグリスは不適?との内容もあったが、あまり気にせず使用した。
本体にそれぞれホースを接続するのだが、接続用の締め付けバンドがやたら固く作業に難儀したものの、本体回りの準備は完了。
IMG20210505094019_R.jpg

ここで問題?があって、自身の車はバッテリーがエンジンルーム内にないことから、安定化電源から12Vをとって使用することとした。幸い双方がワニ口クリップだったので、それぞれを嚙み合わせて接続し事なきを得た。
IMG20210505095650_R.jpg

早速、オイルキャップ、オイルゲージを外し、オイルゲージからホースを差し込む、といった手順となるが、詳しくは他の動画で確認してほしい。が、結構真っ黒になるものだとちょっとびっくり。



幸いなことにホースを上下?に抜き差しすると吸引を開始し、結構な勢いで吐出していた。時間は未測定だが7~8分で抜き取り作業は終了。早速給油口から新しいオイルをガボガボと流し込んで作業は完了。ちなみに、使用したオイルはこちら。
1797746.jpg

高級品を使用する気はサラサラなく、お手頃価格だったのと一応「合成油」とのことで選択した。もっと安価な商品もあったが松竹梅で竹を選ぶプチブル振り…(そもそも竹でもないが…)
計量もせず、4Lそのまま流し込んだが、特に問題はないだろうと勝手に判断している。

エレメントも換えたいのだがそれなりの準備も必要なことから断念した。そもそも車体の底?の作業なのでジャッキアップが必要なのだが、十分な資機材もなく、危険を伴う作業なのでもう少し検討する。馬(ジャッキスタンド)で車体を上にあげるのだがわざわざ購入するのに躊躇している。穴の開いたコンクリートブロック(これは危険というネット情報も見ました)や太い角材、専用の樹脂製スロープなどがネットで確認できるが価格や強度、重量などで一長一短だ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。