SSブログ

ETCナビ連動化計画

同じように、MOPのETCとイクリプスのナビは後から連動化させることができるというブログもあった。読んでみるとETCとナビの間を信号線で連絡すればよいとのことで、こちらも連動させることとした。
ところが、自身の車のETCはデンソー製の86980-76010という品番のもので、コネクタが8Pのタイプだった。ネットではETC側のコネクタが5Pのものについて情報が書かれているが、自身のETCの情報がほとんどない状態。そこで8Pコネクタに新たにピンを挿してこれをナビと接続する方法で何とかならないかと考えた。
さらに調べたところ、「トヨタ純正ナビ連動キット(工場装着用ETC用)08687-00400」の解説書?がネットにあり、これを参考にした。(08687-00400で検索するとPDFファイルがヒットするはずです)

ETCコネクタ8Pのアサインは
1
2
3
4 TX-
5 TX+
6
7
8
となっており、このTX-とTX+をナビに接続すればよいらしい。

ETC8pin.jpg

この8Pコネクタのピンはリペアワイヤ 82998-12870 らしく、今回は純正品の《同等品》を手配することとした。

配線コム              http://www.hi-1000.com/
025型AMP製0.64-3 メス端子非防水 http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=13999104

さらに、既に配線加工済みの部品があったので、今回はそちらを注文した。(一応、色合わせで「青」と「緑」)を購入)   http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=44936713

ナビ側のコネクタについては、結局品番までは確認できなかったが、ヤフオクで「トヨタ純正ETC用 イクリプスナビ5P連動ハーネス」というものが出品されていたのでこれを流用することとした。(こちらもヤフオクで検索するとヒットするはずです)

IMG_0784.JPG

それぞれのコネクタ部分については何とかめどが立ったのでそれぞれの配線(TX+、TX-)の結線を行う。ギボシ端子でもよかったのだが、今回はエーモンの「接続コネクター2825」を使用することとした。

接続コネクタ2825  https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2825

2825_SUB1_L.jpg

プライヤーでパチパチと挟むだけで簡単に加工でき、接続・分離も容易で初心者に優しいパーツだと思う。

998a.jpg

無事接続(連動化)が完了し、後日高速に乗ったのだが… 単にETCの使用歴(乗り降りのICと高速料金)がナビ画面に出るだけ?という、手間暇を掛けた割にはなんとも「しょぼい」結果となった。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。